HSPさんの気質や生きづらさによる悩み
- 人の顔色が気になる
- 敏感で傷つきやすい
- 人の感情に振り回されてしまう
- 自分に自信が持てない
- 本音を言えない
- ストレスを抱えやすい
- ぐるぐると考えてしまう
- 「自分らしさ」がわからない
このような悩みを抱えていませんか?
私も敏感気質
実は私自身、
「なぜかわからないけど、自分だけが違う」
という感覚とともに、子どものころから、非常に人間関係で疲れを感じていました。
大人になってもそれらは解決されず
「どうして私はこんなに悩むんだろう」
「自分の努力が足りないからだ」
「自分が弱いから、もっと強くならなきゃダメだ」
と頑張っていました。
いつも無理をしていたんですね。
そのあと、HSPやHSSという概念を知り、
「そうだったのか」
ととても納得がいきました。
カウンセリングで期待できること
ストレスを外に出し、共感してもらえる場所を持つ
生きづらさを抱えているHSPさんは、子どものころ、厳しい環境で育ってきた方が多いです。
- 家族同士の仲がよくなかった。
- 頭ごなしに怒られていた。
- よく家族が不機嫌だった。
- 個性をわかってもらえなかった。
- 気持ちをわかってもらえなかった。
- 本当の気持ちを言えなかった。
- 馬鹿にされた。
このような経験はないでしょうか?
HSPさんはもとから敏感な気質を持っています。
その気質や、気質による感情を理解してもらえずに、機能不全家庭などの厳しい環境で育つと、HSPさんには大きくストレスがかかります。
ストレスを出す場所を持てないHSPさんは、いつのまにか、自分の中にストレスをためこみ、
「自分が悪いんだ」
「自分で解決しなきゃ」
と頑張るのが当たり前になってしまいます。
心だけではなく、体にも影響があらわれます。
こちらでは、私も敏感気質で苦労をしたので、あなたを責めたり、否定したりすることはしません。
相談室そらで、「頑張るのが当たり前」を手放し、ストレスや本当の気持ちを出しながら、共感してもらえる経験をしていただけたらと思います。
思い込みの癖を手放し、より良い考え方に置き換える
悩みを抱えるHSPさんは、厳しい子ども時代を過ごしてきた方が多いです。
そのような方々は、その経験と持っている敏感さから、
「どう行動したら、何と言ったら、この環境の中で生きていけるのか」
ということを無意識的に学んでいきます。
生きるために必要なことだったのです。
しかし、この学びの中に、今のあなたを縛っているものはないでしょうか?。
身に付けた思い込みや考え方は、無意識化でいつのまにか自分を縛り、あなたを窮屈にさせてしまいます。
カウンセリングでは、あなたにとってマイナスとなっている思い込みや考え方を一緒に手放し、より良い考え方へと置き換えていきます。
本来の自分を取り戻す
厳しい環境下では、本来の自分を出すことは難しかったかもしれません。
「本当の自分を出したら、親は不機嫌になる」
「本音は言えない」
そうやって、本当の自分の気持ちにふたをしてこなかったでしょうか?
そしていつのまにか、「本当の自分」がわからなくなっていないでしょうか?
ストレスを外に出しながら、大人になったあなたには不要な考え方や価値観を手放していくと、どんどん本来のあなたが見えてきます。
そこには「あなたが持つHSP気質の良さ」や「本来あなたが持っている、あなたのすばらしさ」があります。
あなたが生きづらいのは、心の中にある「本当のあなた」が「自分らしく生きたい!」と言っているからではありませんか?
カウンセリングでは、あなたが本来の自分を取り戻すためのサポートをしっかりと行っていきます。
同時に、他者との間に境界を持ち、自分軸を大切に生きるように援助させていただきます。
そうすることで、おだやかな心のまま、「本来のあなた」で過ごすことができるからです。
今まで、
「本当は自分はこうしたかったんだとわかった」
「自分の気持ちを大切にしながら、ありのままの自分で過ごせている」
という声をいただいています。
みんな、「本当の自分」は心の中にあるのです。
ただ、見えなくなってしまっているだけです。
一度だけの人生です。
本来の自分を取り戻して「自分らしい毎日」を歩みましょうね。