「アダルトチルドレンかもしれない」生きづらさ解消のために大切なことは

どうして私だけ、

こんなに人間関係がうまくいかないの?

どうしてこんなに傷つくことが怖くて、言いたいことが言えないの?

どうして私だけ、周りの人が普通にやっていることができないの?


こんなふうに感じることはありませんか?


もしかしてあなたは、

アダルトチルドレンではありませんか?

アダルトチルドレンとは

アダルトチルドレン

『ウィキペディア(Wikipedia)』には、次のように書かれています。

親や社会による虐待や家族の不仲、感情抑圧などの見られる機能不全家族で育ち、生きづらさを抱えた人。機能不全家族の下で育ったことが原因で(大人になっても)深いトラウマ(外傷体験)を持つという考え方、現象、または人(大人)のこと。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


私は昔、「アダルトチルドレン」という言葉に出会うまで、

自分の家庭に問題があると思ったことはありませんでした。


確かにつらいことはあったし、

信頼できる人もいなかった。


ストレスから心身不調も引き起こしていた。


だけど、「自分の家庭」に問題があるのではなく、

「私自身」に問題があるのだとずっと思っていて、

とにかく頑張るしかないと、その気持ちだけで過ごしてきました。



子どもは育った家を「普通」「当たり前」と感じながら成長します。

「うちは機能不全の家だから」なんて

客観的に考えながら育つ子どもはあまりいないでしょう。


成長過程で他の家のことを知ったり、

生きづらさから「アダルトチルドレン」という言葉にたどり着いたりしてようやく、

少しずつ客観的に、自分の家を見ることができるようになってきます。


あなたの場合はどうでしょうか?

自分が育った環境を、一歩引いた目線で見れていますか?

アダルトチルドレンに多いこと

アダルトチルドレンにはさまざまな特徴があります。

たとえば、

  • 人の顔色が気になる。

  • 嫌われることが怖い。

  • 断ることができない。

  • 頼むことが苦手。

  • 人との距離感がわからない。

  • 自分の気持ちや意見を言うことが怖い。

  • 否定されることが怖い。

  • なんでも自分の責任に感じてしまう。

  • 「いい子」を演じてしまう。

  • 完璧を求め過ぎてしまう

  • 自分の気持ちがわからない。

  • 何がやりたいのかわからない。

などが代表的ですが、

ほかにもいろいろあり、人により抱えている問題はさまざまです。


ここでひとつ注意ですが、

「アダルトチルドレン」といっても、ひとりひとり持っている背景や気質は違いますから、

すべてのアダルトチルドレンが、

すべての特徴を同じ強さで持っているわけではありません。


その人によって、持っている生きづらさの種類や強さは異なります。


あなたの場合は、どんなときに生きづらさを感じますか?

どんなことに対して、心がつらくなりますか?

アダルトチルドレンさん

このようなアダルトチルドレンについてのお話をすると、

「うちは親が常に怒鳴っていたり、暴力的なことが起きている家ではなかった。

だから、このくらい大したことないと思っていた」


こんなふうにお気持ちを教えてくださる方もいらっしゃいます。


「大したことないと思っていた」


そうですよね、私の例もあるように、

子どもは大きな問題と捉えないまま、

だけど子どもの中では生きづらさが作られながら成長していることもあるんですよね。


でももしも、

大人になってからもその時のことが影響していて「生きづらさ」となっているのなら、

その人にとっては「大したことない」ではなく、

「大きなこと」だったのかもしれませんね。



子どもが生きづらさを抱えるのは、

暴力やネグレクトなどの明らかな虐待が起きているような家庭ばかりではありません。



外から見たら「普通」に見える家庭でも、

子どもにとってはつらい状況が続いていた、というケースはとても多いです。

アダルトチルドレンさん

たとえば、

  • 親の心が不安定だった。
  • 親の機嫌により感情的に怒られた。
  • 親からバカにされたり、否定されたりした。
  • 親の言うことがコロコロ変わり、言う通りにしなければならなかった。
  • 言う通りにしないと無視をされた。
  • 親が過干渉だった。
  • 子どもに厳し過ぎるルールが課されていた。
  • 子どもの前で夫婦喧嘩がよく起きていた。
  • 兄弟姉妹間で、対応に差があった、など

このようなことは、外からはわからないこともあるでしょう。


つらくても子どもにとっての「家」はその家だけですから、

頑張って適応しようと親の顔色をうかがったり、

我慢をし続ける日々を送ることもあります。


私の育った家もそうでした。

外から見たら(ちょっと違和感はあったようですが)、そんなに子どもがつらくなったり、

居場所がないと感じたりしているようには見えなかったと思います。

「普通の家」だったのではないでしょうか。


だからこそ、外から心配されることもなく、

子どもは「こういうもの」と考えて成長し、

生きづらさに悩むようになる。

このケースはとても多いように感じます。



「三つ子の魂百まで」と言いますが、

生まれ育った家庭は子どもの人生にとても大きな影響を与えます。


安心、安全を感じられる場所で家族に守られながら過ごし、

気持ちを認めてもらったり、

困ったことがあったら助けてもらったりしながら育った場合は、


家庭の中で安心感や自信、自己肯定感などを育むことができるため、

学校や会社という外の世界に出ても、

自分を大事にしながら生きることができるでしょう。


しかし、

何らかの理由によりそれが難しかった場合はどうでしょうか。

  • 自分に自信がない。
  • 自己肯定感が低い。
  • 「いい人」を演じてしまう。
  • 人から嫌われるのが怖い。
  • 人との距離感がわからない。
  • 人に頼れない。
  • 不安感が強い。
  • 人に対して不信感、怖さが大きい。

など、さまざまな「足かせ」をはめながら、

人生を生きることになってしまう可能性があります。

「育った環境」の影響は非常に大きいのです。

自分を大事にできていますか?

また、私がカウンセリングで感じるのは、アダルトチルドレンさんは

子どものころから自分のことは後回しにしなければならなかった。

自分の気持ちは無かったことにしなければならなかった。

という方が多いということです。


そして、大人になっても自分のことを大事にできないまま過ごしている人が

非常にたくさんいらっしゃいます。


これは私もそうだったのですが、

「親からされた扱いを、自分自身も、自分自身に対して、してしまう」のです。


経験できなかったことはわからないですし、

それまでに身につけた習慣もあるでしょう。


アダルトチルドレンさんが悪いわけではなく、

そうせざるを得なかった理由や、

そうなってしまう背景がちゃんとあるのです。


理由や背景がちゃんとあるのですから、

このコラムを読みながら

「あ~、私も、自分のことを大事にできていない。だめだな」

なんて、自分のことを責めないでくださいね。



私は今は、しあわせに自分の人生を生きています。

やりたいことをやって、

しあわせを感じて、

大人になってからやっと、自分の人生を築くことができました。


重荷を降ろしたあとは、とても楽でした。

新しい世界を知り、新しい人間関係を築き、

心身の調子も一気に良くなりました。


アダルトチルドレン」という重荷を降ろせたら、

あなたも、もっともっと楽に自分の人生を生きて、


やりたいことにエネルギーを注いで、

心おだやかに世界を羽ばたくことができると思います。


一度の人生なのに、つらいままではもったいない!

せっかく良いものを持っているのに、

活かせないまま、生きづらさの中をさまようだけの毎日はつらいもの。

だから、あなたも1日でも早く自分の人生を生きて、

つらかった分も世界を楽しんでほしい!


その想いから私はカウンセラーになりました。


では、

「自分はアダルトチルドレンかもしれない」

「育った家庭の影響により、生きづらさを抱えているのかもしれない」


と思ったら、

生きづらさを解消するためにどうしたらいいのでしょうか?


とても大切なことを4つお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

①「気付くこと」が第一歩

「親が怖い」から抜け出す

意外に思うかもしれませんが、

まず一番大切なのは「気付くこと」です。


気付かなければ同じことの繰り返しです。

自分の状態や原因に気付くことで、新しい視点から物事をみることができるようになり、

どうしたらいいのかと考え、新しい道を歩めます。



ひとつひとつ、大事なことに気付きながら、

あなたが抱えているものを紐解いていきましょう。


*自分のペースで気付くには、こちらのそらだよりもきっと役立ちます↓

②心を癒す

心を癒す

アダルトチルドレンさんは自分が思っている以上に傷ついていて、

その傷を持ったまま成長していることが多いです。



最近のこと、数年前のこと、子ども時代のことなど、

つらかったことや悲しかったことはありませんでしたか?


このような場合は、

「心を癒す」という過程がとても大切になります。

③思考を整える

アダルトチルドレン

私たちは育つ過程で、さまざまな考え方が作られます。


「無意識的にその思考方法を使っているために、

同じことの繰り返しが起きてしまう」


これは私たちの人生では非常によくあることです。

無意識的に行っているため、気付かないだけなのです。


特にアダルトチルドレンさんは、

自分がつらくなってしまう考え方の中で頑張っていることが多いです。


考え方の棚卸しをして、より良い思考方法に整えていくことがとても大切になります。

④「心の安全基地」を作る

心を癒す

最後は、

「心の安全基地」を作ることです。


あなたは、

「自分の感じていることや考えていることを受け入れてもらえる場所」

「安心して言葉にできる場所」

を持っていますか?


私は子どもの頃も、大人になってからも、このような場所をひとつも持っていませんでした。


アダルトチルドレンさんは「心の安全基地」がないまま頑張っていることが多いです。


自分の経験からよくわかりますが、

それはとてもつらいし、大変なことです。


感情が膨らんで、ひとりではどうしたらいいのかわからなくなることもあるでしょう。

壁にぶつかり、前に進めなくなることもあると思います。


そんな時は「心の安全基地」が大きな力となります。


もし、「自分はそんな安全基地は持っていない」という場合は、

相談室そらにいつでも連絡してください。



私のことを完全に信用できなくてもいいので、

あなたのつらい思いを吐き出したり、

抱えていることを整理したりしませんか。


心を休めて、どうしたらいいのか一緒に考えていきましょう。

アダルトチルドレンでも変われるの?

アダルトチルドレンさん

「アダルトチルドレンでも変われますか?」

というご質問をいただくことがあります。


私もご相談者さまも変化してきました。

「変わりたい」

「変えたい」

この気持ちが大きな力になります。


その思いがあれば、

いつからでも「自分らしい人生」に向けて歩み始めることができます。


もしかしたらこのコラムを読んでくださっているあなたも、

変化の途中なのかもしれません。


だから、このコラムにたどり着き、学びや気付きを深めているのかもしれませんよね。



私たちは人間ですから、心があります。

つらいときはつらいですよね。

心にも体にも「限界」があります。

  • 現状をなんとかしたい。
  • どうしたらいいのかわからない。
  • 育った環境により、生きづらくなっているのかもしれない。
  • アダルトチルドレンかもしれない。
  • 生きづらさをなんとかしたい。

このような方は、私も一緒にお手伝いします。

「小さなこと」と感じることでも、お気軽にご連絡ください。

お悩み相談はいつでもお受けしています↓

*・゜・*・゜・*・゜・*・゜・

~心を癒し、思考を整える~

あなたの「おだやかで自分らしい毎日」をお手伝い

 

無料メールマガジン、公式LINEでは

・あなたにぜひ知ってほしいこと。
・『人生のヒント』となるようなお話。
・コラムや「そらだより」読者さま限定の特別相談や講座のお知らせ。

などを毎週月曜日の朝にお伝えしています。

ご登録いただいた方には感謝を込めて、

①「はじめてのご相談」で使える500円OFFクーポン
②無料冊子「自分らしく おだやかに過ごすための66のリスト」

をプレゼントしています!

この機会にぜひご登録ください(^-^)

↓無料メールマガジンのご登録はこちらから
メールアドレスとお名前のみでご登録できます。

↓公式LINEはこちらから

友だち追加

【心を癒し、思考を整える個別講座】はこちらから↓

【心を癒し、思考を整える】個別講座

はじめてのご相談はこちらから↓

気持ちがまとまっていなくても、漠然としていても、小さな問題でも大丈夫。
丁寧にお話をお聴きしながら、あなたが前に進むお手伝いをさせていただきます。

はじめてのご相談

□プロフィール