「流行」を追いかけて、本質を置き去りにしていませんか?『不易流行』に学ぶ

*お知らせ*

こちらに参加させていただきました!

みなさんは

『不易流行(ふえきりゅうこう)』

という言葉をご存じでしょうか?


小中学校の教科書には

あまり出てこない四字熟語ですね。


「不易」は「いつも変わらないもの」、

「流行」は「時代に合わせて変わるもの」


を意味していて、


『不易流行』とは


『いつも変わらない大事なものを守り、

大切にしていきながらも、

時代に合わせて新しい変化を取り入れること』


こんな感じの意味になります。


この「不易」と「流行」のバランスが崩れると、

開業カウンセラーさんは

うまくいかないことがあるように感じます。

流行に乗るのも良いですが・・

たとえば・・

今はいろいろなSNSがありますよね。


新しいものが、

どんどん出てきます。

いわば「流行」なんですよね。



「その流行に乗る」

という方法も確かにあると思います。


それでうまいく場合もあります。


だけど・・



自分の「不易」、

つまり

「大事にしていること」や「守りたいもの」と

「流行」が合っていなかったら、

歯車がうまく回らないこともあると思うのです。

いつのまにか「流行」に走っていませんか?

元アダルトチルドレンさんやHSPさんは

人の顔色を気にしやすかったり、

まわりの変化に敏感で、

その刺激を大きく感じやすい傾向があります。


そのため、

何かを勧められると

「これをやらなきゃ」

と強く感じてしまい、

その方向に走ってしまうことがあるかもしれません。



また、

HSSの気質を
持っていらっしゃる方は、

好奇心旺盛で、

新しいものに興味が向きやすい傾向があります。


「不易」をどこかに置いたまま、

つい、「流行」を追いかけてしまうこともあるのではないでしょうか。

あなたの「不易」は何ですか・・?

元アダルトチルドレンさんやHSPさんで、

「カウンセラーになりたい!」

とおっしゃられる方は、


すてきな想いや感覚を持っていらっしゃると

いつも感じています。


「自分も大変だったから」

「だれかの力になりたい」


そんな思いがあるんですよね。


これこそが「本質」であり、

大事にするべき「不易」につながる部分ではないでしょうか。



もし、

この「本質」を置き去りにしていたら・・


気付いたら、

「思っていたことと違うことをやっているな・・」

そんなふうに感じてしまうこともあるかもしれません。



ただの「流行」ではなく、

自分の軸となるような「不易」を大事にしながら、

『不易流行』で進めることが大事なんですね。



偉そうに書きましたが、

これは私自身も気をつけていることです(^-^;


あなたの場合の

「不易」はなんでしょうか?



ぜひ考えてみてくださいね。

【元アダルトチルドレン、HSPさん専門】
カウンセラー開業相談室、特典付き無料メルマガはこちらから↓

*・゜・*・゜・*・゜・*・゜・

~心を癒し、思考を整える~
「おだやかで自分らしい毎日」をお手伝い

無料メルマガ、公式LINEも
ご活用ください♪

毎週月曜日の朝に

・あなたにぜひ知ってほしいこと
・「人生のヒント」となるお話
・コラムや特別相談、講座のお知らせ

をお送りしています。

「いつも癒されます」
「気付きになります」

といったお声を多くいただいています♪

ぜひ、あなたの毎日にお役立てください(^-^)

ご登録いただいた方には感謝を込めて、

①「はじめてのご相談」で使える500円OFFクーポン
②無料冊子「自分らしく おだやかに過ごすための66のリスト」

をプレゼント中♪

読むだけでも、心が少し軽くなるかもしれません。

よかったら覗いてみてくださいね(^-^)

↓メルマガはこちらから
メールアドレスとお名前のみでご登録できます。

↓公式LINEはこちらから

友だち追加

大切なあなたのために、特別な時間を作りませんか?

気持ちがまとまっていなくても、
漠然としていても大丈夫。

まずはお話してみませんか

はじめてのお話はこちらから

【心を癒し、思考を整える個別講座】もあなたのお役に立つはず

「心」を癒し、「思考」を整える個別講座

森川さやこのプロフィールはこちらから

森川さやこプロフィール