《アダルトチルドレン+HSP》さんのための【心を癒し、思考を整える個別講座】 “2期受付中”
詳細はこちらから↓
《アダルトチルドレン+HSP》さんのための【心を癒し、思考を整える個別講座】
*・゜・*・゜・*・゜・*・゜・
《アダルトチルドレン+HSP》さんのための【心を癒し、思考を整える個別講座】 “2期受付中”
詳細はこちらから↓
《アダルトチルドレン+HSP》さんのための【心を癒し、思考を整える個別講座】
*・゜・*・゜・*・゜・*・゜・
「人さまに迷惑がかかることをするんじゃない!」
「人に迷惑をかけるんじゃない」
そのように言われた経験はありませんか?
「人に迷惑をかけてないけない」
という考えから、
「迷惑をかけてしまう私はダメだ」
と考えていませんか?
「迷惑をかけること」は、よくないことなのでしょうか?
私自身も昔は、
「人に迷惑をかけてはいけない」
「迷惑がかかることはしてはいけない」
とずっと思っていました。
子どもの頃に、どこかでそう学んだのでしょう。
しかし、私はおっちょこちょいな面があるので、
「あぁ、また失敗をしてしまった」
「また迷惑をかけてしまった」
と、ひとり落ち込むことがよくありました。
ここで少し考えてみてほしいことがあります。
あなたが考えている「迷惑」は、ほかの人が考えている「迷惑」とぴったり一致するでしょうか?
大袈裟ですが、全世界の人々が考える「迷惑」は、すべて同じでしょうか?
「あきらかに迷惑がかかること」は大体同じかもしれませんが、「ここからは迷惑」という境界は人それぞれです。
さらに、状況によりその許容範囲は変化します。
つまり、「これは迷惑」と決めているのは、誰でもない自分なのです。
また、「迷惑はかけてはいけない」という決まりも、自分の中で作っているルールではないでしょうか。
誰かに強要されているわけではありませんよね。
「これは迷惑に違いない」と決めているのも、「迷惑はかけてはいけない」と信じているのも自分なのです。
自分にとってマイナスとなる思い込みは手放しましょう。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
*・゜・*・゜・*・゜・*・゜
~心を癒し、思考を整える~
【アダルトチルドレン+HSP】さんの「おだやかで自分らしい毎日」をお手伝い
*【心を癒し、思考を整える個別講座】はこちらから↓
前回好評だった講座の2期生さんを受付中です。
*はじめてのご相談はこちらから↓
気持ちがまとまっていなくても、漠然としていても、小さな問題でも大丈夫。
丁寧にお話をお聴きしながら、あなたが前に進むお手伝いをさせていただきます。
無料メールマガジン、公式LINEでは、《おだやかであなたらしい毎日》を過ごすために、
ぜひ知ってほしいことや考えてみてほしいことなど、『あなたの人生のヒント』となるようなお話を毎週月曜日の朝にひとつずつお伝えしています。
ご登録いただいた方には感謝を込めて、
①ご相談や講座で使える500円OFFクーポン
②無料冊子「自分らしく おだやかに過ごすための66のリスト」
をプレゼント中。
↓無料メールマガジンのご登録はこちらから
メールアドレスとお名前のみでご登録できます。
↓公式LINEはこちらから
ぜひお気軽にご登録ください(^-^)