カテゴリー: こころの話
-
2024年11月15日
「わかってもらえない」を繰り返していませんか?あなたが本当に求めているものは?
「わかってもらえない」気持ちと向き合う 「わかってほしい」 とても大事な気持ちですね。 いろいろなケースがありますが、 人によっては、職場や友人関係において 「わかってほしいのに、わかってもらえない!」 という問題を 繰…
- こころの話
-
2024年10月20日
「自分を認めること」と「誰かに認めてもらうこと」
前回のコラムでは、 「認めてもらえないと感じたとき、どう向き合うか」 についてお話しました。 そのあと、 とても大切なことが書かれたメッセージをいただきましたので、 今回はみなさんと共有しながら 「自分を認めること」と「…
- こころの話
-
2024年9月17日
「認めてもらえない」と感じたとき、どう自分に向き合うか
日常生活やお仕事では、 「頑張ること」もありますよね。 疲れている気持ちは押し込めて、 笑顔で接客の仕事をした。 提出しなくてはならない書類を、 寝る時間を削って作った。 心も体もヘトヘトで休みたいけど、 家事と育児をな…
- こころの話
-
2024年4月12日
心の中の『箱』を開けると
心の箱を開ける 先日、ご相談者さまからご感想を頂きました。その中に『涙が止まらなくなるほど自分の心が開かれたのは初めて』という言葉があり、この体験がすごく大切だと感じました。 よく「心の箱を開ける」という言葉がありますが…
- こころの話
-
2024年3月30日
「気付き」の大切さ ~「気付き」と「変化」の深い関係~
「変わりたい」「現状を変えたい」 生きづらさや人間関係、家族との関係、お仕事など・・ 「なんとかしたい」ということ、ありますよね。 このような、生きづらさや人間関係、家族との関係、お仕事などの問題は、『無意識的に同じパタ…
- こころの話
-
2024年3月4日
心と向き合うってどういうこと?
「自分の心と向き合うことが大切」と言いますが、自分の心との向き合い方、知っていますか? 大人になっても生きづらさを抱えている人の中には、子どもの頃から自分の気持ちを抑えて親の言う通りにしなければならなかったり、毎日があま…
- こころの話
-
2024年2月4日
回復のために、待つしかないこともある
元気になるための近道は 先週末、久しぶりに体調を崩しました。子どもがインフルエンザだったので、きっとそれをもらってしまったのでしょう。熱がなかなか完全に下がりきらず、朝は「よし、下がった!」と思ったのに夕方になると上がっ…
- こころの話
-
2021年1月7日
「決めたことができない」「続かない」人が今年こそ変わるために
「決めたことができない」「続かない」 「転職をしたいとずっと思っているけど、まだ踏み出せない」 「ダイエットに挑戦するけど、いつも続かない」 「決めたことをやらなきゃと思うけど、やるのが面倒になってしまう」 そして、 「…
- こころの話