-
2019年4月3日
子どもの癇癪に困っているHSPお母さんへ(1)
HSPお母さんと子育て HSP とは、敏感すぎる気質のことをもった方のことです。近年、HSPということばを非常にきくようになりました。 HSPの気質をもった方がお母さんになり、子育てをする場合、HSPだからこそできること…
- HSP、HSP/HSS
-
2019年2月17日
子どもを叩いてしまい、自己嫌悪をしてしまうお母さんへ。カウンセリングという方法
「子どもが言うことを聞かなくて、ついカッとなってしまった」 「何度言っても、ダメと言っていることをやるから。 自分の気持ちが抑えられなくて、感情的に叩いてしまった」 子育てをしていて、このようなことはありませんか? お子…
- 子育て
-
2019年1月5日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 昨年はご縁により、多くの皆さまとお話をすることができました。 そのひとつひとつが、とても真っすぐで、優しくて、強くて。 お母さんのお気持ちが、とても、私の心に伝わってきました。 皆さまの…
- お知らせ
-
2018年12月19日
夫のモラハラにつらくなっていませんか?「全部お前が悪い!」責任転嫁になる理由(2)
夫のモラハラにつらくなっていませんか?「全部お前が悪い!」責任転嫁になる理由(1) の続きです。 自分と向き合い、「認める」という強さ 全てを相手のせいにしないで、責めないということ。 これは、 「自分にも…
- モラハラ
-
2018年12月18日
夫のモラハラにつらくなっていませんか?「全部お前が悪い!」責任転嫁になる理由(1)
夫の言動がつらい。 がんばっているのに報われない。 そのような「夫」が関係しているご相談をいただくことがあります。 夫婦関係ではなくても、お付き合いをしている状態から悩みを抱えることもあるでしょう。 今回は…
- モラハラ
-
2018年12月1日
甘える子にイライラしてしまう・・そんな自分を責めていませんか?
「『ねぇ、ママ~!ママ~!』 と何回も呼ばれて、くっついてこられると なんだかイライラしてくる・・ 『抱っこして~!』と甘えてきたり、 『あれが欲しい、これが欲しい』と言ってきたり。 イライラが抑えきれなくなって 感情が…
- 子育て
-
2018年11月9日
「こんなにしているのに、親は叱ってくれない。心配しない。」『行動』の裏にある『本当の気持ち』とは。
ご相談の場で、下のようなお話しを聞くことがあります。 『いけないことをやっている。 危険なことをしている。 けれど、親は、わかっているのに、そんな自分のことを叱らないし、心配もしない。』 そのような経験をしてきた、と。 …
- こころの話
- 子育て
-
2018年10月31日
完璧を求めて疲れていませんか?
・「まだこんなに出来ていない」「ダメなところがたくさんある」と感じる。 ・きちんとしてないことにイライラする。 ・他人のちょっとしたことに腹が立つ。 このようなことがストレスになっていませんか?  …
- こころの話