タグ: 子育て
-
2025年7月6日
「私はこうだから…」と思ったら読んでほしい話。「思い込み」に気付くことで、世界が変わる
「そのままを受け止めてしまっていた」 今日はご相談者さまから頂いた大切な言葉を紹介します。 *許可を得て掲載しています。 中学時代に言われたことをそのまま受け止めてしまい、 自分は価値がない、 ダメな人間、恥ずかしい人間…
- こころの話
-
2025年6月29日
「頑張らないと価値がない」と思っていませんか?必要なのは「頑張り続けること」より、「いったん立ち止まってみる勇気」かもしれない
「もっと頑張らなきゃ」 「もっと頑張らなきゃ」 「こんな自分じゃだめだ」 そんなふうに感じて、いつも頑張っていませんか? 頑張り過ぎて、疲れていませんか? 相談室そらでも、このようなお話は少なくありません。 頑張って、頑…
- 生きづらさ
-
2025年6月14日
「どんなカウンセラーが合う?」あなたに合うカウンセラーの選び方
どんなカウンセラーが合う? 「カウンセラーは資格のある人がいい」とよく言われますが、 今日は少し違う視点からお話ししたいと思います。 実は、私はカウンセリングの中で、 「優しい」と言っていただくことがあります。 他のカウ…
- カウンセリングについて
-
2025年6月14日
子どもを認められなくて、イライラしてしまうあなたへ。子育てを通して、親も子どもも、しあわせになるために
子どもの「そのまま」を認められない 私は、 私自身に対して「それじゃダメ!」と思ってきたことを、 娘にも思ってしまっていたから、 辛かったんだと思います。 だから、 ありのままの娘を「いい」と思いたいですし、 そう思うた…
- 子育て
-
2025年6月7日
子どもは親から導いてもらうことが必要。自分を責める前に読んでほしいこと
生きる上で土台となるような大切なことは 何が良くて、何は良くないのか どんなふうに人と関わればよいのか つらいときにはどうしたらいいのか 気持ちの伝え方 苦手なことにどう向き合うか 「嫌だ」と言ってもいいこと 自分の感情…
- 生きづらさ
-
2025年6月6日
「自分と向き合うのに疲れたら」頑張り過ぎてしまう前に思い出してほしいこと
「自分と向き合うの、疲れたな」 「自分と向き合った方がいいと言われたけど、 疲れちゃったな」 「なんかだか、やる気がしない」 そんなふうに感じることはありませんか? 自分を変えたくて、現状を変えたくて、 一生懸命に自分と…
- こころの話
-
2025年5月30日
離婚してからの父の日――父の日がつらいのは、あなたが子どもを大切に思っている証拠
「父の日」どんな気持ちで過ごしていますか あなたは「父の日」、どんな気持ちで過ごしていますか? 父の日が近づくと、 テレビやお店のディスプレイに「ありがとう、お父さん」があふれますね。 「お父さんに感謝を伝えよう」 「父…
- モラハラ、パートナーとの関係
-
2025年5月27日
うまくいかないのは、より良いご縁につながる途中かもしれない ー 自分を責めずに前に進むヒント
いただいたメッセージより Aさんからいただいたメッセージがとても素敵だったので、ご本人の許可を得てご紹介させていただきます。 次のご縁へのステップだと思って前へ進む! (Aさん) 人との出会いや仕事、人生のタイミングなど…
- こころの話