タグ: 負の連鎖
-
2025年6月14日
「どんなカウンセラーが合う?」あなたに合うカウンセラーの選び方
どんなカウンセラーが合う? 「カウンセラーは資格のある人がいい」とよく言われますが、 今日は少し違う視点からお話ししたいと思います。 実は、私はカウンセリングの中で、 「優しい」と言っていただくことがあります。 他のカウ…
- カウンセリングについて
-
2025年6月14日
子どもを認められなくて、イライラしてしまうあなたへ。子育てを通して、親も子どもも、しあわせになるために
子どもの「そのまま」を認められない 私は、 私自身に対して「それじゃダメ!」と思ってきたことを、 娘にも思ってしまっていたから、 辛かったんだと思います。 だから、 ありのままの娘を「いい」と思いたいですし、 そう思うた…
- 子育て
-
2025年6月7日
子どもは親から導いてもらうことが必要。自分を責める前に読んでほしいこと
生きる上で土台となるような大切なことは 何が良くて、何は良くないのか どんなふうに人と関わればよいのか つらいときにはどうしたらいいのか 気持ちの伝え方 苦手なことにどう向き合うか 「嫌だ」と言ってもいいこと 自分の感情…
- 生きづらさ
-
2025年6月6日
「自分と向き合うのに疲れたら」頑張り過ぎてしまう前に思い出してほしいこと
「自分と向き合うの、疲れたな」 「自分と向き合った方がいいと言われたけど、 疲れちゃったな」 「なんかだか、やる気がしない」 そんなふうに感じることはありませんか? 自分を変えたくて、現状を変えたくて、 一生懸命に自分と…
- こころの話
-
2025年5月16日
本をご紹介いただきました!
本をご紹介いただきました! こんにちは、森川です。 先日、森川が参加させていただきました、 『子どもが自ら夢を叶える力を育む「子育て法」42選教育スペシャリスト・子育て/教育現場を支援するスペシャリストからのアドバイス』…
- お知らせ
-
2025年5月12日
「自分が悪い」それは本当にあなたのせいだったの?過去を見直すことで、未来が変わる
つい「私のせいで」と感じてしまうこと、ありませんか 今回はご相談者さまからいただいたお言葉を紹介します。 私も含めて、多くの方に関係していることです。 ぜひ読んでみてくださいね。 「私のせいで」という気持ちが今まであった…
- 生きづらさ
-
2025年5月9日
何もしていないのに、なぜかずっと疲れているあなたへ
特別なことをしていないのに、疲れる 「特に大変なことをしたわけでもないのに、 なんだか疲れが取れない」 「周りの人は普通に仕事をしているのに、 自分は家に帰ったら動けない」 「人とちょっと会っただけで、 ぐったりしてしま…
- HSP、HSP/HSS
-
2025年4月22日
本のご感想『子どもが自ら夢を叶える力を育む「子育て法」42選 教育スペシャリスト・子育て/教育現場を支援するスペシャリストからのアドバイス』
発売からまだ日が経っておりませんが、 参加させていただいた 『子どもが自ら夢を叶える力を育む「子育て法」42選 教育スペシャリスト・子育て/教育現場を支援するスペシャリストからのアドバイス』 について、 ご感想をいただき…
- お知らせ