「夫が怖い」「不安だ」それはモラハラではありませんか?

「夫が怖い」「何を言われるか不安になってしまう」

モラハラ?

「時計を見ると、そろそろ夫が帰ってくる時間。

心がざわざわして、動悸がしてくる・・」


このようなこと、ありませんか?


パートナーや夫に関するご相談は、

実は非常に多く寄せられています。

夫は機嫌が悪いと、ドアや冷蔵庫をバン!と閉める。

ドンドンと歩いたりすることもある。

そのたびに動悸がして、苦しくなってしまう。

 

夫がとにかく怖い。

突然機嫌が悪くなる夫に対して、

どうしてもっと夫を察せなかったのかと、自分を責めてしまう。

ため息をつかれると、怖くてどうしようもなくなってしまう。

 

平気を装って話しかけても、

「うるさい」と言われたり、

無視されたり、馬鹿にされたりして、

もうつらくて、どうしたらいいのかわからない・・

このようなご相談は後を絶ちません。


ご相談の背景には、育った環境やアダルトチルドレンの問題、

HSPの問題が関係していることも少なくありません。

モラハラとは

モラハラとは

モラハラとは「モラルハラスメント」の略です。


「モラル」という言葉は「道徳的」という意味で使われますが、

「精神的な」という意味もあります。

「ハラスメント」の意味は「嫌がらせ」。

つまり「モラハラ」とは、「精神的な嫌がらせ」を意味しています。

「精神的な嫌がらせ」とは

「精神的な嫌がらせ」とは

「精神的な嫌がらせ」とはどのようなものでしょうか。

たとえば、次のような例があげられるでしょう。

  • 無視をする。
  • 威圧的な態度をとる。
  • 大きな音で威圧する。
  • 聴こえるように嫌味を言う。
  • 理由なく不機嫌な態度をとる。
  • 暴言を言う。
  • 間違いなどを責め立てる。

相手を叩いたり、蹴ったりするのは肉体的、物理的なダメージですが、

モラハラの場合、相手が被るのは精神的なダメージです。


私たちの心と体は繋がっています。

そのため、心に蓄積されたストレスが体に影響を及ぼしてしまうことはよくあります。


モラハラにより与えられた精神的なストレスは

日々、被害者の中で蓄積されていき、

いつしか「原因不明の不調」として心と体の状態に表れてしまうこともあるでしょう。

夫に無視をされる

実は私自身も、モラハラの渦中にいたことがあります。


今はとてもおだやかに過ごしていますが、

当時はほとんど一年中、

原因不明の不調に悩まされていました。


さまざまな病院に、

毎月のようにお世話になっていました。


今思い返すと、限界の中で頑張り続けていたのだと思います。


当時はただ「頑張らなきゃいけない」という思いが大きく、

状況を客観的に見ることはできていませんでした。

頑張り続けていませんか?

モラハラに耐え続けていませんか

モラハラは、その渦中にいて被害者となっている時は、

自分がモラハラに巻き込まれていることに気付くことが難しい場合があります。



「夫は私に対して厳しい所もあるけれど、

それは妻として、人として、私に未熟な部分があるから。

だから、私がもっと頑張ったらいいんだ」


こんなふうに考えていませんか?

パートナーとの問題

無意識的に、

「今の状況は自分の力が足りないから起きていることだ」

と考えてしまうケースはとても多いです。


その背景には、

・子どもの頃から家族に否定をされ続けてきた。

・だれかに大切にしてもらうことが難しいまま大人になった。

・自己肯定感が低い状態である

といった問題が関係していることもあります。


これは、HSPやアダルトチルドレンに関わる部分です。

「昔は良い人だった」

昔は良い人だった

また、モラハラと気付きにくい理由として、

「昔は良い人だった」

「優しい人だった」

というケースもあります。



実際、ご相談でも

「以前はすごく良い人だったんだけど・・」

という言葉はよくお聞きします。


昔は良い人だったのに、

どうして今は無視をするのか・・

どうしてこんなにつらい状態になっているのか・・


気持ちが追い付かないまま、

夫の良い面を見ようと頑張ったり、

「本当は良い人」と信じようとしたりしていませんか?


「昔は良い人だった」


「優しい人だった」

という経験や相手を思う気持ちが、

自分の状況を冷静に見つめることを難しくしてしまうこともあります。

パートナーと対等な関係を築けていますか?

夫婦の対等性

もうひとつ、

自分がモラハラの被害者になっていることをわかりづらくさせてしまう要因として、

「夫の社会的地位」や「夫に対する世間の評価」により、

いつのまにかパートナーとの対等な関係が歪んでしまっているケースがあります。



たとえば、妻はパートで夫は正社員であることから収入に差がある場合や、

夫がまわりから「できる人」と評価されていているような場合です。


「社会的地位のある夫が言っているのだから、

夫が言うことは正しいはずだ」


「夫は世間から評価されている人だ。

だから自分は従わなければならない」


そんなふうにいつのまにか考えていませんか。


本来、夫婦は対等な関係です。


この問題には自己肯定感も関係している部分がありますが、

夫婦の対等な関係が崩れてしまっていないか、振り返ってみてくださいね。

アダルトチルドレン、HSPの影響

モラハラの被害者さん

自己肯定感の低い状態のアダルトチルドレンさんや

相手の気持ちに敏感で、

小さな変化に気付きやすいHSPさんは、

いつのまにかモラハラの被害者になっていることがあります。


アダルトチルドレンさんの場合は

  • 実家に相談したり、頼ったりすることが難しい。
  • 人に相談すること、頼ることがそもそも苦手だ。

という問題から、

つらくてもひとりで耐えなければならない状況に陥ってしまっている場合もあります。


私もまさに「逃げ場がない」という状況でした。


あなたはどうでしょうか、

相談できる人、頼れる場所はありますか・・?

モラハラ被害者さん

このような状況の中で頑張り続けていると、

先にもお伝えしたように、

心身の不調を引き起こしてしまう可能性があります。


あなたの体力は有限ですし、

生きているのですから、感情もありますよね。


悲しいものは悲しい、

つらいものはつらいですよね。

モラハラの被害者さん

モラハラの中で耐え続けるストレスは相当なものです。

動悸や慢性的な疲れといった原因不明の不調があらわれる場合もあります。


私は自分の体験から、

モラハラが引き起こす心身への影響の大きさや自覚のしづらさを身を持って知りました。


このようなつらい経験を他の人にはしてほしくないという思いから、

ご相談はいつも誠心誠意を込めてさせて頂いています。

「モラハラを受けているのかもしれない」と思ったら

モラハラかもしれない

もし、

「私はモラハラを受けているのかもしれない」

と思ったら、

一番大事なのは「ひとりで抱えないこと」です。


繰り返しになりますが、

モラハラの被害者になっている時は客観的な判断がしづらく、

モラハラを受けていることに気付きづらい場合が多いです。


ひとりで抱えていると、

いつのまにかどんどん、自分をつらい状況に追いやってしまうことがあります。


夫やパートナーに対して

「不安だ」

「怖い」

感じていたら、それはモラハラが関係しているかもしれません。

すでに夫婦関係が歪んでしまっている可能性もあります。



「まわりには相談できる人がだれもいない」

「だれかに話して、夫やパートナーにばれるのが怖い」

「そもそも、相談するような内容なのかわからない」


このような場合は、

相談室そらにご連絡いただければと思います。


どんな状況であっても、

私は決してあなたを責めることはしません。


状況をお聞きしながら、ひとつひとつ丁寧にお話をさせて頂きます。


あなたの不安や怖さ、そのままにして我慢しないでくださいね。

*・゜・*・゜・*・゜・*・゜・

~心を癒し、思考を整える~

あなたの「おだやかで自分らしい毎日」をお手伝い

 

無料メールマガジン、公式LINEでは

・あなたにぜひ知ってほしいこと。
・『人生のヒント』となるようなお話。
・コラムや「そらだより」読者さま限定の特別相談や講座のお知らせ。

などを毎週月曜日の朝にお伝えしています。

ご登録いただいた方には感謝を込めて、

①「はじめてのご相談」で使える500円OFFクーポン
②無料冊子「自分らしく おだやかに過ごすための66のリスト」

をプレゼントしています!

この機会にぜひご登録ください(^-^)

↓無料メールマガジンのご登録はこちらから
メールアドレスとお名前のみでご登録できます。

↓公式LINEはこちらから

友だち追加

【心を癒し、思考を整える個別講座】はこちらから↓

【心を癒し、思考を整える個別講座】

はじめてのご相談はこちらから↓

気持ちがまとまっていなくても、漠然としていても、小さな問題でも大丈夫。
丁寧にお話をお聴きしながら、あなたが前に進むお手伝いをさせていただきます。

はじめてのご相談

□プロフィール