「親が怖い」それはアダルトチルドレンではありませんか?

親が怖い

親が怖い

「またお母さんがイライラしている。

機嫌が悪いみたい。

いつも通り、私がお母さんの愚痴を聞く。


昔からそう。

私は意見をせずに愚痴を聞き、

『そうだね、ひどいよね』

とお母さんの味方になる。


もしそうしなかったら、

お母さんは不機嫌になってしまうから。


私はお母さんに意見できないけど、

お母さんは今も昔も、私に考えを言ってくる。


『どうして~しないの!』

『そんなことはやめなさい』


私のためを思って言ってくれているのはわかるけど、

言われるとつらくなってしまう。

自分の気持ちが言えなくなってしまう。


『お母さんの言うとおりにしなきゃ』

そんな気がしてしまう。

アダルトチルドレンさん

『だから、あなたはダメなのよ』

『ひとりじゃ何もできないんだから』


まだまだ、自分はできないことが多いのかもしれない。

わかっているけど、言われるたびに落ち込む。



『子どもだったら、もっと親孝行しなさい』


自分なりに頑張って、

親孝行をしているつもり。


期待に応えたくて、精一杯頑張ってきた。



だけど、

お母さんには私の気持ちは伝わっていないみたい。

悲しい気持ちになる。


私はもっと、頑張らないといけないのかな。

アダルトチルドレンさん

気が付くと、

お母さんのことを考えている。


『お母さん、どう思ったかな』

『大丈夫かな』


どうして自分は、こんなふうにつらくなっているんだろう。

私はどうしたらいいんだろう」



このような状態になっていませんか?

アダルトチルドレンさん

親の顔色をうかがい、

気をつかいながら接するのは疲れますよね。


「ダメ出しがくるかもしれない」と考えると

不安になってしまうこともあるでしょう。


また、

一生懸命に努力しているのに親にわかってもらえないと、

とても悲しくなってしまいますよね。



親の感情や意見に振り回されて

頑張り続けてしまうことで、

心や体に不調が出てしまうこともあります。

あなたは大丈夫ですか?

生きづらさはありませんか?

アダルトチルドレンさん

「親が怖い・・」と教えてくださる方は、

親との関係だけでなく、

生きづらさにも悩まれていることが多いです。


人の顔色が気になったり、

嫌われることが怖かったり、

自分で決めることが苦手だったりということはありませんか。



親の感情や言葉に振り回されて、

さらに生きづらさも感じているとしたら、

あなたはもしかしたら、「アダルトチルドレン」かもしれません。

アダルトチルドレンとは?

アダルトチルドレン

「アダルトチルドレン」とは、

子ども時代に親や養育者との関係により

心が傷つけられて、

大人になった後もなお、

その影響から対人関係の難しさなどの生きづらさを抱え続けている状態
を指します。


本来子どもは、安心、安全を感じられる場所で

家族に守られながら成長することが理想です。



親に気持ちを認めてもらったり、

困ったことがあったら家族に助けてもらったりする中で、

愛情を感じながら

心も体も育んでいきます。



しかし、何らかの理由により

家庭が子どもにとって安心、安全な場所ではなかった場合、

子どもは悲しい経験やつらい体験をすることになります。

親がわかってくれない

小さな子どもにとって、

生まれ育った家庭はとても大きな影響力を持ちます。



「親が言っていることが正しい」と心から信じたり、

親のために、また、生きるために、

自分を犠牲にして頑張ったりします。


どんなに心が傷ついても、

家庭の中では子どもは逃げる場所がありませんから、

「そうするしかない」状況の中で、

子どもなりに精一杯頑張るしかないのですよね。


その結果、アダルトチルドレンさんは

「心の傷つき」や「生きづらさという重荷」を持たされてしまうことになります。


あなたの育った環境はどうだったでしょうか?

アダルトチルドレンの特徴

アダルトチルドレンさん

アダルトチルドレンさんには

  • 人の顔色が気になる。
  • 嫌われることが怖い。
  • 断ることができない。
  • 頼むことが苦手。
  • 人との距離感がわからない。
  • 自分の意見を言うことが怖い。
  • 否定されることが怖い。
  • 自分の責任に感じてしまう。
  • 「いい子」を演じてしまう。
  • 完璧を求めてしまう。
  • 自分の気持ちがわからない。
  • 何がやりたいのかわからない。

などの特徴があります。


すべてのアダルトチルドレンさんが、

すべての特徴を同じように持っているのではありません。


その人によって、

持っている生きづらさの種類や強さは異なります。

アダルトチルドレンさん

私がカウンセリングでお話していて感じるのは、

アダルトチルドレンさんはどの人も、

子どものころから

自分のことは後回しにしなければならなかったり、

自分の気持ちは無かったことにしなければならなくて、


「本当の自分をわかってもらえなかった」

「大切にしてもらえなかった」

という強い悲しさや寂しさを抱えていらっしゃる
ということです。



また、

「人は信用できない」という強い不信感や

大きな孤独感
を抱えていらっしゃる場合もあります。

安心、安全でない家庭とは

アダルトチルドレンさんの子育て

アダルトチルドレンのお話をすると、

「安心、安全ではない家庭」というのは

親が常に怒っていたり、

虐待が起きていたりする家庭を想像をされる方もいらっしゃいますが、

実はそのような家庭ばかりではありません。


たとえば、

  • 子どもに対する親の期待が非常に大きかった。
  • 過干渉だった。
  • 家族が子どもをばかにしたり、否定したりすることが多かった。
  • 子どもに厳し過ぎるルールを課していた。
  • 子どもの前で夫婦喧嘩がよく起きていた。

といった場合も、子どもは精神的につらくなり、

その影響を大人になってからも持ち続けてしまうことがあります。

アダルトチルドレン

また、

親の心が不安定なために

子どもが親の心をケアをしなければならなかったケース
も多いです。



本来、子どもは親からケアをしてもらう側です。


しかし、親の心が不安定なために、

子どもが親の顔色をうかがい、

親を喜ばせてあげたり、なぐさめてあげたり、

機嫌をとってあげたりして、

親の心のお世話をしなければならなかった・・という場合もあるのです。


親子の役割が逆転していますよね。


このような場合、

一見子どもは「しっかりしている子」と見える場合もありますが、

大人になった後も「親の役割」をし続けていて、

心身ともにつらくなってしまうことがあります。

「親が怖い」と感じている方へ

アダルトチルドレンさん

さて、では「親が怖い」と感じている方はどうしたらいいのでしょうか?

ひとつ、考えてみてほしいことがあります。


それは

『どう対応したらうまくいくのだろう』といつも考えていませんか?」

ということです。


たとえば、

「親を肯定しないと不機嫌になってしまうし、

ダメ出しをされるのは嫌だけど、

言い返しても怒られる。


誘いを断ったら『もういい!』と無視をされる。

どう対応したらうまくいくのだろう」


といった具合いです。


また、

「この話をすると機嫌が悪くなるから、この話はしないでおこう」

「親の機嫌を損ねないように、自分の気持ちを抑えて言うとおりにしておこう」

と言葉を選んだり、

我慢をしたりすることもあったかもしれません。


そんなふうに、「うまくいく」ように、

一生懸命に親に『対応』しようとしてきていませんか?


親がよくイライラしていたり、

気持ちが不安定で突然、不機嫌になったり、

突然怒ったり・・


そんなことが起きていたら、

子どもなら「親が怖い」と思うのは当然だと思います。


だから、合わせようとするのですよね。


それが何回も繰り返されて、

『自分が工夫したり我慢したり、頑張ったりすることで、

対応して乗り切ろう』

といつのまにか頑張っていないでしょうか。

アダルトチルドレン

もしもそうだったら、

親子関係が歪んだものになっているかもしれません。


私たちは人間で、感情があります。

何でもできるわけではありません。


心にも体にも、「限界」があります。


親の感情はその時の親の状況により変化するものですから、

「今日はなぜか機嫌が悪い」

「なぜか機嫌が良い」

といったことに合わせるのは

すごく大変なことでしょう。


それらに合わせようとすると、

子どもは親の状態に振り回され続けてしまうことになります。


振り回されて、時には疲れて・・

それで「親に対する怖さ」は根っこから消えているでしょうか?



「親に対応しよう」

という方法により、うまくいくこともあるでしょう。


しかし、

「親に対応しよう」とするほどに、

自分の気持ちが振り回されて、疲れて、

怖さも消えないで、

つらくなってしまうこともあるのではないでしょうか。



その場合、

あなたの心身が疲弊する一方で、

根本からの解決にはならないこともあると思いますが、

あなたはどう思いますか。

「親が怖い」から抜け出すために

ではどうしたらいいのでしょうか。

大事なことを3つ書きますので、ぜひ参考にしてください。

①心を癒す

心を癒す

まず、本来は守ってくれる立場の親のことを

「怖い」と感じるのは、

きっと今までにそう感じるだけのことがあったのではないでしょうか。


最近のこと、大人になったばかりの時のこと、子どもの頃のことなど、

つらかったことや悲しかったことはありませんでしたか?

一度や二度ではないのかもしれません。


そのようなつらい体験の時、

私たちの心は傷つきます。

アダルトチルドレンさんは自分が思っている以上に傷ついていて、

その傷を持ったまま成長していることが多いです。



傷つく悲しさや怖さを知っているからこそ、

「もう傷つかないように」と

親に合わせて、不機嫌にしないようにと頑張っていることもあります。


このような場合は、

「心を癒す」という過程が大切です。

②思考を整える

アダルトチルドレンさん

次に、思考を整えることです。


先ほどのお話したように、

いつのまにか何らかの思考が作られていることはよくあります。

「無意識的にその思考方法を使っているために、

同じことの繰り返しが起きてしまう」
ということも

私たちの人生ではよくあることです。


だから、自分の中にある考え方の棚卸しをして、

より良い思考方法に整えていくこと
もとても大切になります。


相談室そらでは「心を癒し、思考を整えるための個別講座」を開いていますので、

こちらも参考にしてくださいね。

③「心の安全基地」を作る

心を癒す

最後は、

「心の安全基地」を作ることです。


「あなたの感じていることや考えていることを安心して外に吐き出せる場所」を持っているかどうかにより、

心のストレスは大きく変わります。


心を癒したり、考え方を整えたりしようとすると、

どうしても感情が大きくなったり、

どうしたらいいのかわからなくなってしまったりすることがあります。


私もたくさんの心の傷を癒し、

思考を整えてきましたが、

どうしてもひとりでは癒せなかったり、気付けなかったりすることがありました。


そのような時は、

「心の安全基地」で思いを吐き出したり、

肩の力を抜いて心を休めたり、

一緒に相談しながら解決法を考えたりするのが一番良いと思います。



私もそうだったのですが、

アダルトチルドレンさんは「心の安全基地」がないまま頑張っていることが多いです。

それはとてもつらいし、大変なことです。


だからもし、

「自分には安全基地は無いな・・」

という場合は、私もいますのでいつでもご連絡ください。

①心を癒す。
②思考を整える。
③「心の安全基地」を作る。

この3つをぜひ大切にしてください。

アダルトチルドレンでも変われるの?

アダルトチルドレンさん

「アダルトチルドレンは変われますか?」

というご質問をいただくこともありますが、

「変わりたい」

「抜け出したい」

という気持ちがあれば、

いつからでも「自分らしい人生」に向けて変化は起こります。


このコラムを読んでくださっているあなたも、

もしかしたら変化の途中なのかもしれません。


困った時、つらい時、どうしたらいいかわからない時は

私も一緒にお手伝いします。


「親が怖い」という感情も、

アダルトチルドレンさんの生きづらさも解消させながら、

より良い毎日へと変化させていきましょう。

*・゜・*・゜・*・゜・*・゜・

~心を癒し、思考を整える~

あなたの「おだやかで自分らしい毎日」をお手伝い

無料メールマガジン、公式LINEでは

・あなたにぜひ知ってほしいこと。
・『人生のヒント』となるようなお話。
・コラムや特別相談などのお知らせ。

を毎週月曜日の朝にお伝えしています。

ご登録いただいた方には感謝を込めて、

①「はじめてのご相談」で使える500円OFFクーポン
②無料冊子「自分らしく おだやかに過ごすための66のリスト」

をプレゼント!

この機会にぜひご登録ください(^-^)

↓無料メールマガジンのご登録はこちらから
メールアドレスとお名前のみでご登録できます。

↓公式LINEはこちらから

友だち追加

【心を癒し、思考を整える個別講座】はこちらから↓

【心を癒し、思考を整える個別講座】

はじめてのご相談はこちらから↓

気持ちがまとまっていなくても、漠然としていても、小さな問題でも大丈夫。
丁寧にお話をお聴きしながら、あなたが前に進むお手伝いをさせていただきます。

はじめてのご相談

□プロフィール