*期間限定で、「冬の特別相談」を行っています↓
自分なりにやってみたけど、うまくいかないのは
どうしてうまくいかないの?
![どうしてうまくいかないの?](https://sola-counseling.com/wp-content/uploads/2021/11/22281322_s.jpg)
「自分なりに〇〇をやっているんですが、余計につらくて・・」
「○○をやってみたけど、変わらなくて・・」
このようなお声をよくお聞きします。
今の状況を何とかしたくて、
つらい状況の中で期待して取り組んでみる。
なのにうまくいかない・・
残念な気持ちになってしまいますよね・・
「こんなにやったのに」
「自分の力が足りないのかな・・」
「もう変わらないのかな・・」
そんな思いがわいてきて、
ただでさえつらい状況なのに、
さらに気分が落ち込んでしまうこともあるでしょう。
どうして「やってみたけどうまくいかない」ということが起こるのでしょうか。
カウンセラーの目からお伝えしたいと思います。
「今のあなた」に合っていますか?
![「今のあなた」に合っているかな?](https://sola-counseling.com/wp-content/uploads/2022/03/4470778_s.jpg)
まず、
「自分なりにやってみたけど、うまくいかない」という場合、
その方法が「今のあなた」に合っていないことが多いように感じます。
今はいろいろな情報がすぐ手に入る時代です。
だから、私もそうだったのですが、
さまざまな情報に振り回されてしまいやすいです。
「だれか」に合う方法であっても、
「今のあなた」の状況や気質、抱えていること、目指している状態などに合っていない・・
ということが起きてしまいます。
その方法が良くないのではなく、
あなたの努力が足りないのでもなく、
「今のあなた」に合うか、合わないか、なのです。
そこを省いてしまうと、
「他の人はできているのに、自分はできていない」
「他の人はうまくいっているのに、どうして自分は進まないのか・・」
と自信の低下や落ち込みへと繋がってしまいかねません。
適切な順番で取り組むこと
![適切な順番で取り組むこと](https://sola-counseling.com/wp-content/uploads/2021/12/4309029_s.jpg)
それから、
「今のあなたに合っているかどうか?」にも関係していますが、
「取り組む順番」も大切です。
たとえば、算数を思い出してみてください。
小学校では、たし算、ひき算、かけ算、わり算の順番に進んでいきますよね。
なぜなら、その順番で学ぶことにより、
次のステップへとスムーズに進むことができるからです。
たし算やひき算、九九がうまくできていない状態で
難しいわり算の問題を解こうとしても、きっと難しいでしょう。
その人が持っている本質的な力が足りないからではありません。
順番の問題なのです。
心の問題も同じです。
「今のあなた」に合う方法で、ひとつひとつ順番で進めていくことが大事です。
ちなみにカウンセラーは、
「目の前のご相談者さまには何が必要かな・・」と考え、階段を作っています。
だからカウンセリングでは、順番も方法も考慮されているのです。
迷った時にすることは
![迷ったときには](https://sola-counseling.com/wp-content/uploads/2023/06/336078_s.jpg)
また、
道に迷っている時は現在地や進むべき方向がわからないものです。
GPSにより俯瞰して見ることができたら
「このままいっても行き止まりだな」
「あ、こっちの方角だな」
などとわかります。
しかし、
もし何も持っていなかったら、自分の位置や進むべき方向はわからないままでしょう。
だから私たちは道に迷ったら、
「道をわかっている人」に聞いたり、地図を探したりするのですよね。
人生の問題も似ていて、
道に迷った時はすでにそこを通ったことのある人や、
俯瞰して見れる人の力を借りることも大切になります。
![](https://sola-counseling.com/wp-content/uploads/2022/03/22259374_s.jpg)
とはいえ、
アダルトチルドレンさんは「だれかに頼る」ということに対して
高いハードルを持っていることが多いです。
私自身も棒高跳びくらいのハードルを持っていて、
「頼る」「相談する」はまったくできませんでした・・
ただ、
自分ひとりで状況を俯瞰して見るのは難しいものです。
だから、
もしも「誰にも聞けない!」と思っていたら、
少し勇気を出してもらわなければならないのですが、
相談室そらで一度、気になることを聞いてみてください。
とても緊張するかもしれませんが、
私は決してあなたのことを怒ったり否定したりしません。
そして、
「そうか、聞いても大丈夫なんだ」
という新しい経験をしてください。
その新しい経験は、
あなたの世の中に対する考え方をより柔軟にして、
生きやすい毎日へと繋げてくれるはずです。
少し脱線しましたが、
以上のことをまとめると
「自分なりにやってみたけどうまくいかない」という場合は、
①「今の自分」に合っているのかな・・?
②適切な順番で取り組めているのかな・・?
と少し立ち止まってみること。
そして、
道に迷っている時は自分の状態を俯瞰してみることができないことがほとんんどだから、
③すでにそこを通過した人や地図を持っている人に聞いてみること。
あなたの本質的な力が足りないわけではなく、
あなたに合っていなかったり、
必要な道具がそろっていなくて、前に進めないこともあるのです。
「状況を変えようと取り組んでいるけど、うまくいっていない気がする・・」
「迷子になっているかもしれない」
という方はぜひ、参考にしてください。
また、自分のペースで自分の問題に取り組みたい人は、きっとこちらの講座も役立つはずです。
知識や方法は、
人生をおだやかに、自分らしく生きるための大きな力になります。
上手に使っていきましょうね(^-^)
*・゜・*・゜・*・゜・*・゜・
~心を癒し、思考を整える~
あなたの「おだやかで自分らしい毎日」をお手伝い
*期間限定で、「冬の特別相談」を行っています↓
無料メールマガジン、公式LINEでは
・あなたにぜひ知ってほしいこと。
・『人生のヒント』となるようなお話。
・コラムや「そらだより」読者さま限定の特別相談や講座のお知らせ。
などを毎週月曜日の朝にお伝えしています。
ご登録いただいた方には感謝を込めて、
①「はじめてのご相談」で使える500円OFFクーポン
②無料冊子「自分らしく おだやかに過ごすための66のリスト」
をプレゼントしています!
この機会にぜひご登録ください(^-^)
↓無料メールマガジンのご登録はこちらから
メールアドレスとお名前のみでご登録できます。
↓公式LINEはこちらから
*【心を癒し、思考を整える個別講座】はこちらから↓
*はじめてのご相談はこちらから↓
気持ちがまとまっていなくても、漠然としていても、小さな問題でも大丈夫。
丁寧にお話をお聴きしながら、あなたが前に進むお手伝いをさせていただきます。