カテゴリー: 生きづらさ
-
2023年4月5日
「自分に優しくできない」どうしたら優しくなれるの?
自分に厳しくしてしまう 「家庭や職場で できなかったことを指摘されてしまった。 人間関係では言いたいことを伝えられなくて、 相手への気遣いもできなくて・・ こんなことがあると 『どうして自分はいつもこうなんだ』 と心が苦…
- 生きづらさ
-
2022年1月13日
「怒られるのが怖い、注意されるのが不安」という気持ちを抱えたまま仕事をしていませんか?
怒られる怖さ、注意されることへの不安 「上司から、仕事のことで怒られた。 ミスをしないように一生懸命やっていたのに、 突然みんなの前で怒鳴られて、 頭の中が真っ白になった。 体が固まって、 心臓がどきどきして・・ 委縮し…
- 生きづらさ
-
2021年11月27日
「助けを求めているのに、周りがわかってくれない」というつらさ
助けを求めているのにわかってもらえない 子どもの頃から頑張らなければならない環境で育ってきた場合、 「手伝ってほしい」 「助けてほしい」 と頼み事をすることに抵抗がある方が少なくありません。 「疲れたよ・・」 「つらいよ…
- 生きづらさ
-
2021年9月20日
「自分の感情がわからない」「本当の気持ちがわからない」
「自分の感情がわからない」「本当の気持ちがわからない」のはどうして? 「自分の感情がわからない。 本当はどうしたいのか・・? どう感じたのか・・? 本当の気持ちがわからない・・ よく、 『そのままの気持ちを感じたらいい』…
- 生きづらさ
-
2021年5月13日
「言い返したいのに言い返せない」から抜け出すためには
言い返したいのに言い返せない 「パートナーから傷つくことを言われたり、 職場で理不尽な仕打ちを受けたり・・ そんなことがあるたびに、 悲しくて、悔しくて、つらくて・・ だけど、 いつも思っていることを伝えることができない…
- 生きづらさ
-
2021年4月30日
自分のことを褒められなくて、困っていませんか?
自分のことを褒められない アダルトチルドレンさんには 「自分ができていないことを考えて落ち込んでしまう」 という特徴があります。 「自己肯定感が低い」 とも言えます。 たとえば、 「今日も一日、すごく疲れた。 言われたこ…
- 生きづらさ
-
2021年3月30日
「頑張りすぎてしまう」「頑張りすぎてしんどい」を変えるには
つい頑張りすぎて、疲れてしまう 「みんな忙しいから、相談したら迷惑になるかな」 「自分でやらなきゃ」 と考えて、 だれかに相談したり、お願いしたりしないで、 ひとりで仕事をして。 「しっかりやらなきゃ」 と、できていない…
- 生きづらさ
-
2021年3月17日
「言いたいことが言えない」から「言いたいことが言える」ようになるには
「たったひとこと」が出てこない アダルトチルドレン+HSPさんには、 「言いたいことが言えない」 という悩みがよく見られます。 「私はこう思うよ」 そんな、まわりの人は平気で言っていることが言えない。 言おうとすると、 …
- 生きづらさ