「感情なんて、なくなればいいのに」と思っていませんか?

「感情なんていらない」「心なんていらない」

感情なんてなくなればいい

「今日も理不尽なことを言われた。

嫌な態度をされた。

ダメ出しをされた。


だれもわかってくれない。

助けてくれる人もいない。

逃げる場所もない。


この『感情』があるから、つらいんだ。

『心』があるから、苦しいんだ。


もういっそのこと、

『感情』なんて、なくなればいいのに・・」


こんなふうに思っていませんか?

感情があるからつらい

「感情があるからつらい」


きっとそう思うほど、

今の状況がつらくて

追い込まれているんですよね・・



実は私自身、そのように思っていた時期があります。


毎日、つらくなることの連続で

次の日になっても何も変わらなくて、

心と体がすり減っていくだけの毎日・・


どうすることもできなくて、

本当につらい日々でした。

感情があるからつらいんだ

ご相談者さまからも

このようなお話を聞くことがあります。


自分もそう思っていたことがあるからこそ、

どんなにその方が今つらい状態なのか・・

いつも痛いほど伝わってきます。



今回は

「感情なんていらない」

「心なんていらない」

そんなふうに感じてしまうほどつらくなっている方へ、

3つのことをお伝えしたいと思います。

①心の中の「感情の箱」があふれていませんか?

感情

まずひとつめは

つらさや悲しさといった苦しい感情により

あなたの心の中の「感情の箱」が

もうすでにあふれていないかな?ということです。


もしも心の中に

さまざまな感情を入れる箱があったら・・

と想像してみてくださいね。

感情の箱

「理不尽なことを言われた」

「嫌なことをされた」

「ダメ出しをされた」

「わかってもらえなかった」・・


このようなことが起こるたびに、

「つらい」

「悲しい」

「寂しい」

といった感情が

ひとつ、またひとつと箱の中に入れられていきます。

感情があふれる

お菓子の入っている箱に許容量があるように、

心の箱にも「許容量」があります。


どんどん感情が入れられていったら、

どこかでいっぱいになってしまいます。



もしもそんなときに、

だれかにわかってもらえたり、

助けてもらえたりしたら、


箱の中の嫌な気持ちは少し消えて、

心が楽になるかもしれません。


だけど、

それが難しい場合もあるんですよね。

「誰にも話せない」「わかってもらえない」

感情なんてなくなればいい

もしも誰かに話すことが難しかったり、

わかってもらいたいのに

わかってもらえなかったりしたら・・


心の中の感情の箱は

許容量を超えてあふれてしまうかもしれません。


勝手に涙が出てきたり、

なぜかイライラしたり、

心が不安定になったり・・


このようなことはないでしょうか?

感情があふれてくる

涙が出たり、

イライラしたり、

不安定になったり・・


そうならないように、

また、

「自分は大丈夫」と振る舞うために、


私たちは感情の箱の上から強くふたをして、

あふれる感情を押し込めようとすることもあります。



感情を押し込めて、

平気なふりをして生活するのは

とても苦しいものです。


あなたはそのような状態になっていませんか?

感情があるからつらい

あふれるほどのつらい感情があるのに減らせない。

上からふたをしてもあふれてくる。


こんな状態なのに、

つらいことはさらに起こり、

切なくなるような感情は増える一方・・



もしこのような状態なら、

すごく苦しくて


「もう感情が無くなったら

これらのつらさを感じなくていいのに・・」


と感じてしまうこともあるかもしれませんよね。

感情

「感情なんて、なくなればいい」

そう思うほど、

あなたの心の中の感情の箱は

とっくに許容量を超えているのかもしれません。


「つらかった」

「悲しかった」

「さびしかった」

「わかってもらえなかった」

そんな感情であふれているのかもしれません。


あなたの心の中の「感情の箱」はどんな状態でしょうか?


「すでに許容量を超えていないかな?」

「頑張ってふたをしていないかな?」

と振り返ってみてくださいね。

②HSPさんではありませんか?

HSPさんの場合

HSPとは「Highly Sensitive Person」の略で、

簡単に言うと

「共感力が高く、

刺激に敏感な人たち」

のことをいいます。


私自身もHSPです。



HSPさんは他人の感情を察知したり、

その感情に共感したりと、

「感情」に敏感に反応しやすいため、

自分の心が振り回されてしまいやすいことがあります。

HSPさん

「他人のイライラを非常に感じて

その場に居るのがつらくなる・・」


「口で言っていることと本心が違うことがなんとなくわかり、

心が苦しくなってしまう・・」


このようなことはないでしょうか?



「感情がなくなればいい」

そう感じる裏には

自分の心が他人の感情により振り回され続けて、

疲れてしまっている・・


そんな場合もあるかもしれません。

HSPさん

また、

HSPさんには「ものごとを深く考える」という特徴があります。


理不尽なことやわかってもらえないことに対して、

いろいろなことを長く考えてしまうことはありませんか?


感情を伴いながら考えていることは多いでしょう。


「嫌な気持ちを感じながら考え続ける」

これはすごく疲れることです。

HSPさん

こんな状態を引き起こすのが感情なら、

「いらない」と感じてしまうこともあるかもしれません。



HSPさんは

約5人に1人くらいの割合と考えられています。


「もしかして自分はHSPなのかな・・」と気になる場合は

チェックしてみてくださいね。

③「感情の箱」の中身を減らしてあげること

感情があるからつらい

「感情なんて、なくなればいい」

「心なんていらない」


そう思うほど、

つらくてどうしようもない状態なのだと思います。


助けを求めたのに良い結果にならなかったことや

わかってもらえなかったことなど、

いろいろなことが起きているのかもしれません。



行動を起こしても

かえってつらい思いをするなら

「自分が我慢したらいい」

「気にしなかったらいい」

そんなふうに考えてしまうこともあるでしょう。

ただ、

それだとどんどんつらくなってしまうんですよね・・


このままだとつらいのは私もとてもよくわかるので、

まずはこの「感情の箱」の中身を

少し減らしてあげるのはどうでしょうか?



そのためには、

今の状況や気持ち、考えていることなどを

少しでもいいから言葉にして話してみるといいかもしれません。

「せっかく伝えたのに

わかってもらえなかった」


「さらに傷ついた」


こんな経験をしていると、


自分の状況や思いを伝えることは

すごく怖いかもしれません。


私もすごく怖かったため、

伝えらえない時期も長かったです・・



もしも、

「つらいけど、伝えるのが怖いな・・」

という場合は、


「つらいけど、伝えるのが怖い」

とそのままのあなたの気持ちを

あなたが伝えられる範囲で伝えてもいいかもしれません。

カウンセリング

家族や友人、同僚、上司など

身近な人に話してみるのが難しい場合は、


カウンセラーなど完全な第三者を利用するのも良いと思います。

カウンセラーには守秘義務もあります。



「話すことで心が軽くなる」

ということもあります。


あふれて、

それでも積み重なり続けている思いを少し減らすために、

言葉にして箱の外に出してあげる・・


そんな方法もあなたの選択肢のひとつに入れてみてくださいね。

感情 なくなればいい

①「感情の箱」があふれていませんか?

②HSPさんではありませんか?

③「感情の箱」の中身を減らすこと。


と3つのことを書きました。

どれも大切なことです。



今は「無くなればいい」と感じている「感情」ですが、

もしかしたらいつか、

涙が出るほど嬉しい気持ちや

だれかと分かち合う喜びを感じられる日がくるかもしれません。


そのときには

「感情があって、良かった」

と思うかもしれません。


つらい経験をしているからこそ、

嬉しさや喜びの尊さを知っていて、

大きな感動を味わうことができるかもしれません。


ひとりで気持ちをなんとかしようとすることに疲れたら、

ぜひカウンセラーも頼ってみてください。

今のあなたの状況や考えていることを教えてくださいね。


ご相談のお申し込みはこちらから↓

*未成年者さんのご相談には保護者さんの同意が必要となります。

    *は必須項目になります。

    〇お名前*(ニックネームでも大丈夫です)

    〇メールアドレス*

    〇ご相談の種類
    はじめてのご相談(90~120分、8,200円)2回目以降のご相談(60分、9,600円)2回目以降のご相談(120分、17,400円)*すべて税込みです。

    〇ご相談方法
    お電話Zoom

    〇お支払い方法
    銀行振り込みクレジットカード

    〇今のお気持ちや状況を可能な範囲で教えてください。

    〇不安なことやご要望などありましたらお書きください。

    入力内容をご確認の上、送信ボタンをおしてくださいね。

    *・゜・*・゜・*・゜・*・゜

    ~心を癒し、思考を整える~

    アダルトチルドレンさんや生きづらさを感じているHSPさんの

    「おだやかで自分らしい毎日」をお手伝い

    カウンセリングのご案内はこちらから

    おだやかな心に導くメールマガジン・公式LINE

    無料メールマガジン、公式LINEでは、

    おだやかなあなたらしい毎日へと変化させるために、

    ぜひ知ってほしいこと、

    考えてみてほしいことをお伝えしています。

    ご登録いただいた方には感謝を込めて、

    ①ご相談や講座で使える500円OFFクーポン

    ②無料冊子「自分らしく おだやかに過ごすための66のリスト」

    をプレゼントしています。

    ↓無料メールマガジンのご登録はこちらから
    メールアドレスとお名前のみでご登録できます。

    メールマガジンはこちらから

    ↓公式LINEはこちらから

    友だち追加

    ぜひお気軽にご登録ください(^-^)

    □お問い合わせ・ご質問

    □プロフィール